以前の記事
2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 カテゴリ
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日の出来事。 お酒は大好きだけど 滅多に飲みに行かない父が、 『20年振りに、淳ちゃんから会社に電話来てさ。飲みに行ってくるね。』と。 淳ちゃんというのは、20年以上前に父が単身赴任で鈴鹿にいた頃、一緒だった同僚。 札幌勤務に戻り、同じ会社でも別々のビルで働いていたため疎遠になっていた様です。 そして、その日。 20年振りの再会だったのに、22時には帰宅した父。 『ちょっと、早すぎない??』と、顔を見合わせる母と私。 『どうだった?楽しかった?』と聞くと、 『うん…。』と、飲み会後とは思えないテンション低めの返事。 そして、ホロ酔い気味の父がしてくれた話しがこちら・・・ 鈴鹿から札幌に戻り、通常業務に就いた頃。 淳ちゃんは、会社の健康診断で腎臓の機能数値がとても低いと診断されました。 食事療法や色々な方法を試しましたが、どれも効果は出ず年々低下するばかり。 そして、とうとう数値が10%以下になってしまい、腎臓は機能していないのと同じで 人工透析か腎移植をするしかないと言われたのです。 その頃の腎移植は、 血液型や白血球の型が同じ血縁者か献腎(死体腎移植)しかなく 淳ちゃんの周りには、淳ちゃんの体に合う腎臓を持った人がいなかったため 人工透析しか方法がなかったのです。 それから、3時間の人工透析が1日おきに15年間続きました。 仕事が終わってから、夜間透析のクリニックへ通い 透析後は電車で帰宅していたのですが、 極度の貧血で途中下車をし、奥さんに迎えに来てもらう状態が ずーっと繰り返されていたそうです。 1日に摂取出来る水分量も決まっており、食べ物の制限もあるため 自分一人じゃなにも出来なかったとの事。 いつも献身的に支えてくれる奥さんや、 透析のせいで、親らしい事を何もしてやれない子供たちへの申し訳なさ。 そして、死ぬまで続くであろう透析の苦しさで 気持が弱りかけていた時 淳ちゃんに朗報が届きました。 今まで、血縁者からしか腎移植が出来なかったのに 15年経って、血液型・白血球の型が合わなくても移植が出来る様になったのです。 その話しを聞いて、一番喜んでくれたのは やはり奥さん。 そして、『お父さんが元気でいてくれるなら、私の腎臓なんて惜しくもなんともない。』と、 快く腎臓を提供してくれたそうです。 合併症などで、また透析に戻る可能性もあるそうですが 一縷の望みに賭けて手術を受けたのです。 今は手術から1年も経っていないので、通院しながら経過をみているとの事。 移植手術から5年経って問題がなければ、合併症の心配もないそうです。 って事で、今日は帰りが早かったんだよ と。 15年と言ったら、0歳の赤ちゃんが高校へ入学する位の期間。 本当に長い。 人は、一人では生きていけないんだなと痛感しました。 誰かを支え、誰かに支えられながら、というサイクルで 上手く成り立っている様な気がします。 そして 「おデコが、めっちゃかゆい!」と、最近うるさかった父。 その話を聞いてから改心したのか、おデコごときで騒がなくなりました。 淳ちゃんおじさん、ありがとう。 ▲
by ayumi-k1211
| 2009-01-30 16:20
| life
本日は、こちらを。 ![]() 『エレジー』 ペネロペ・クスル ベン・キングズレー 著名な初老の大学教授と、 彼を魅了し同時に その心を乱すひとりの美しい女性との切ない恋。 とにかく、ペネロペ・クルスが綺麗です。 美しすぎて鳥肌がたちます。 セリフでもありましたが、まさに芸術そのもの。 本当、切なくて哀しい。 ぽろぽろと涙が出てきました。 心に沁みます。 次は、30日公開のとびきり明るい映画を。 早く観たいなー。 ▲
by ayumi-k1211
| 2009-01-29 11:22
| 映画
本日は、仕事帰りにネイルのお直しへ ![]() 今回はヌード色で。シンプルにストーンは1個ずつ。 いつも、ベージュやナチュラルピンクばかりです。 しかも自分の肌の色に1番合っている気がします。 手元をキレイにしておくと、気分が上がる。 なんか嬉しい。 ▲
by ayumi-k1211
| 2009-01-27 23:45
| life
![]() 『重力ピエロ』 著:伊坂幸太郎 兄は泉水、弟は春、優しい父、美しい母。 家族には過去に辛い出来事がありました。 その記憶を抱えて兄弟が大人になった頃、事件が始まります。 ミステリーとなっていますが、 読み終わってみると「家族愛」の強い話しでした。 家族とは?遺伝子の繋がりは?そして「罪と罰」とは? テーマは結構重いのですが、 でも「本当に深刻な事は、陽気に伝えるべきなんだよ。」と 文中であるように、陽気に読みやすく 面白く描かれています。 関係ないですが、弟の春 超タイプ。 これは、お勧め。 絶対 読んで欲しい一冊です。 5月に、加瀬亮・小日向文世・鈴木京香で映画が公開されます。 これまた楽しみ。 ▲
by ayumi-k1211
| 2009-01-26 17:06
| book
23日発売のこちらが届きました。 ![]() 「SEX AND THE CITY」(劇場版) せっかくなのでCOLLECTOR’S EDITIONを。 8月に先行上映を観た日から、ずっと待ってました。 本当、嬉しい。 やっぱり、髪伸ばそうかな。 ― 永遠に続くものなどない。 夢は変わり、流行は終わっていく。 でも、友情だけは ずっと色褪せない。 ― 観たい方、手稲まで是非~。 ▲
by ayumi-k1211
| 2009-01-25 16:43
| 映画
![]() 『ブレイクスルー・トライアル』 著:伊園旬 セキュリティ会社が自社のシステムの堅牢性をアピールするために 「ブレイクスルー・トライアル」というイベントを立ち上げた。 24時間以内に所定の物を持ち帰るという、懸賞金1億円の大イベント。 数々の障害に立ち向かい、突破するのはどのチームなのか?? 2007年の「このミステリーがすごい大賞」受賞作品です。 (2006年受賞は「チーム・バチスタの栄光」) とにかく、とてもテンポがいい。 セキュリティやハイテク関連の知識には「へぇー」と思うところが興味深いし 主要人物の青臭い友情も、なんとも言えなくていい。 気持ち良く本を閉じることの出来る一冊です。 ▲
by ayumi-k1211
| 2009-01-24 17:11
| book
強化週間、最終日。 ラストは、克明パパ不在の菅原家でお泊まり会。 降雪の中、みんなでお迎えに来てくれて いざ菅原家へ。 仕事後だったため、帰宅後 さっそくの夕飯タイム ![]() カメラを向けると、女優・結月が降臨。 夕食後は、 ![]() お絵かきしたり ![]() ウソ雪姫が登場したり ![]() プリキュアの寝巻を着てポーズしたけど、可笑しな事になってみたり ![]() 変な顔してみたり ![]() ママで遊んでみたり とにかく、次から次へと する事がたくさんあります。 そして、 ![]() ようやく寝た 結月さん その後、大人3名で夜中までおしゃべり。 ベラベラしゃべっているウチに、歴史的瞬間が・・・ ![]() そんな歴史的瞬間の大失態 ![]() そんな態度だとアメリカ国民に怒られますよ。 そうかと思えば、 ![]() いきなりのお弁当作り。AM2:00過ぎ。 ママ大変・・・。 仮眠的なものを取り、朝へ。 ![]() 「虎ちゃん、おはよー」 結月さんは、幼稚園へ ![]() バスを待つ、親子。 結月 出発後は、 「南君の恋人」のDVD観たり、シャワー入ったりで なんやかんやしてる間に、さっき幼稚園行ったと思った結月が帰宅。早っ。 お腹が空いたという事で、 ![]() 最後は、みんなで東区の「RAMAI」へ 子供といると、時間経つのが早い早い。 結月が面白すぎて笑いっぱなしの お泊まり会でした。 ![]() またねー 彩子、色々と忙しい中 送迎と夕・朝食ありがとう 体、壊さないようにねー ![]() 母、強し。 ▲
by ayumi-k1211
| 2009-01-22 16:29
| life
強化週間、3日目。 まだまだ続くよ。 ![]() 大場君からのバトンタッチで、本日は砂越と。 びっくりするほど小さい傘で、吹雪の中 歩いている所をパチリ。 待ち合わせの札幌駅に着き、「どこにいる?」の電話。 土曜日の大場君:「ソニプラの近く。」 本日の砂越:「ソニプラ辺りにいるよー」 え?何?流行ってるの?? 話しの節々に、「あ、大場君と同じ事言ってる・・・。」と思う事がたくさん(笑) 10年の歳月が、そうさせるんだね。 最初は、下戸の私に付き合ってソフトドリンク頼んだくらいにしてたけど 即効でグラスワインに変更してました。 今日も、良い夜だったな。 そして本日、砂越の誕生日。 28歳 おめでとう!! ▲
by ayumi-k1211
| 2009-01-20 16:59
| life
強化週間、2日目。 ![]() 本日は、ヒットの誕生会。 in 畠本家 畠本家という事で、 ![]() 「もちろん、僕とパパも参加だよ!」 今回、腕を振るってくれたのは この方 ![]() はる夏シェフ ![]() 全て、はる夏が作ってくれました。(この他に、ドリアもあったよ) すごいすごいと思ってたけど、本当にすごい。 手際の良さ、盛り付けの綺麗さ、そして もちろん味も。さすがプロです。 そして、遅れて登場したのが ![]() ゆっちの愛犬、タロキチ(♂) 家でのパーティだと、ワンコでも参加自由。なんでもアリ。 ![]() 美味しい物を食べて、たくさん話し、声を出して笑って、時間も忘れてしまう、 とても楽しい夜でした。 ヒット、遅れてしまったけど誕生日おめでとう。 充実した28歳を。 そして場所の提供を快く受けてくれた、洋介君・早苗 ありがとう。 ▲
by ayumi-k1211
| 2009-01-19 16:45
| life
▲
by ayumi-k1211
| 2009-01-18 17:17
| life
|
ファン申請 |
||